RedmineのアカウントでSubversionのBasic認証を行う設定のメモ
CentOS6.2(64ビット版)と、Redmine1.2.0で検証。
Ubuntu12.04(64bit)にnginxとjenkinsを入れてみた
Ubuntu12.04 LTS(64bit)に、nginxとjenkinsをインストールしてみました。
apt-getで、oracle-java7-installerがうまくダウンロード出来ない様だったので
OpenJDKでjenkinsを動かしてます。
パスワード管理ツールMortimerのインストール方法
Ruby on Rails製のパスワード管理ツール「Mortimer」を
CentOS6.2にインストールしてみました。
ローカルのサーバーに構築が行えるので、
パスワードをチームで共有したい時などに便利です。
Capistranoを使ってみた
CentOS6にapacheとpassengerをインストール手順が覚えれそうになかったので、
Capistranoで自動化してみました。
今回、Capistranoを実行した環境は
- Mac OSX 10.7.2
- ruby 1.9.2
- rubygems 1.8.6
- Capistrano 2.9.0
です。